トレランギア

トレイルランニング

青梅高水山トレラン30kコースの試走(片道だけよ)

2017/02/044月2日に開催の超人気レースハセツネ30Kにエントリーしようと思っていましたが、エントリー開始が平日2/1の午前10時から・・・スマホをずっと触っているわけにもいかずあっさりエントリー締め切り。まぁそうなると思っていまし...
トレランギア

トレランシューズの選び方2

1回目は自分が使っているシューズのレビュー的な事を書きました。トレランシューズの選び方2回目は初めてのトレイルレース後、気になっていた本を二冊読んだ事でシューズに対する意識が変わった事について書きます。BORN TO RUN 走る人も走らな...
トレランギア

エナジーバーを作っちゃおう。

キャンブブログ界隈でお手軽自作といえばハッカ油の虫除け やアルミ缶アルコールストーブなど虫除けはキャンブブロガーの2割アルコールストーブに至ってはキャンブブロガーも山系ブロガーも3割がやってる手口です。(・・多分、多分ね。)登山、トレランブ...
スポンサーリンク
トレランギア

トレランシューズの選び方

トレイルランニングをするようになって一年。ラン暦1年で何足も履いてきたわけでは無いがトレランシューズ、ランニングシューズに対する考え方は1年前とは違ってきた。例えば、ランニングシューズの選び方をネットで調べてみると「初心者はクッション性とサ...
トレランギア

トレッキングのお供に焼酎ミニボトルはいかが?

登山やトレランに山に行く時必要な物ザックにシューズ、レインウェア、コンパスに紙の地図、ファーストエイドキット、熊よけ鈴、ヘッドライトに水や補給食の類い・・・・とまぁ色々ありますけど私はこれらに加えて焼酎のミニPETボトルを持っていってます。...
キャンプギア

キャンプにも登山にも。ポケットにリップクリーム

これからの季節の必需品。リップクリームは持ってますか?リップクリームを持たないでカサカサ唇だなんてアウトドアメンとしては失格です。いつ何時、そのチャンスがやってくるかわかりませんからね。(笑)アウトドアで便利「リップクリーム」の汎用性リップ...
シンプルハイドレーション

あそこに挟むだけ!究極ミニマルなボトル。 それはシンプルハイドレーション

一目見たその時に「ピーン」ときた!その見た目と価格のギャップがあり過ぎて、カートに入れては削除を繰り返していた物。実店舗で見かけて触って、カゴにいれてみても「何だかなぁ」って感じで、また元に戻す。そんな事やってるからアマゾンさんやら楽天さん...
キャンピカ富士吉田

富士北麓 主役が雲隠れなキャンプ

2016/08/20~21子供たちの夏休みも終盤。山梨県にあるキャンプ場キャンピカ富士吉田へ台風接近の為、初日の予報は大雨。次の日も不安定で晴れになるやら曇りになるやら家を出る前から雨。積み込みのペースも上がりません。いつもより遅い時間の出...
キャンプギア

虫除けの効果について考える。

アウトドアで遊ぶ時、虫除けスプレーは必需品です。たまにスプレーするのを忘れて蚊に刺された時は数時間で痒いのは治るからまぁ良いけど、ブヨ(ブユ)に刺された時は最悪。ブヨは綺麗な清流があるような場所しか生息しないので、自然度が高い所は要注意です...
オスプレー レザヴォアLT

機能満載の水貯めとくやつ。 オスプレーレザヴォアLT

今まで山での水分補給は、ほぼペットボトルだけでした。前回の登山での水分は、ゴールまで水場が無く心配なので水2L+水500ml+ポカリ500mlと合計3LのPETボトルの水分を携行して行動しましたが少々多すぎた感がありました。(ポカリ500m...