富士北麓 主役が雲隠れなキャンプ

この記事は約4分で読めます。

2016/08/20~21
子供たちの夏休みも終盤。山梨県にあるキャンプ場
キャンピカ富士吉田へ

台風接近の為、初日の予報は大雨。
次の日も不安定で晴れになるやら曇りになるやら
家を出る前から雨。
積み込みのペースも上がりません。
いつもより遅い時間の出発になりました。
しばらく進めば天候も落ち着くだろうと思っていましたが
河口湖インター付近で土砂降り。
主役はどこへ行ってしまったのか?
出発から到着まで雨が降り続いたのも始めてかも。


前々からの予定ではチェックインの13時まで観光と買出しをする予定でしたが
雨のため観光はできず、「道の駅富士吉田」へ
富士吉田の道の駅にはモンベルがあるんですね。
道の駅では「吉田うどん」を初めて食べました。
道すがら「吉田うどん」と書いてある文字を見て
食べてみたくなったんですよね。
肉うどんを注文しました。(450円)
’コシ’というよりは’弾力の少ない硬い食感’の太めの麺の上に
馬肉とキャベツの千切りが添えられておりました。
ごま油で和えたような七味が合います。
どんぶりがご当地キャラクター。
コップが富士山をひっくり返したデザインになっておりました。
最近のよくあるうどんとしては「讃岐うどん」のような
弾力があってなめらかな麺を出す店が多いですが
こういううどんも良いですね。
買い物も済ませてキャンピカ富士吉田へ


それにしてもひどい雨です。傘など役に立ちません。

Solognac(ソロニャック) GLENARM 100 ポンチョ

小さい子はサイズの融通が利くポンチョが便利です。

子供達のレインウェアはコレ。
こういう安価なものを使っています。
安価ですが十分役割を果たしてくれます。
チェックインを済ませB4サイト向かいました。
広めの林間、土サイトです。

撤収後の写真です。
しかし、サイトの奥側の低くなっている部分のほとんどが
行き場の無い水で深さ1センチ程溜まっておりました。
コテージの空きがあるか、他の水はけの良いサイトに
変えてもらおうとしたが空きは無いとの事。
みんな考える事は同じ(笑)
でも、雨が止めば水はけはいいらしい。
(確かに雨が止んだら水溜りは無くなりました。)

寝ている間に雨が降って、テント水没は嫌なので
普通は逆ですが、アメドは小高くなっている通路側、
低くなっている奥側にタープを設営。
夜中まで雨予報なのでアメド前室をタープ下へ
設営中は雨でしたが、終わると雨が上がり一瞬の晴れ間。
場内を見て回りました。
スマホのGPSの標高は980メートルでした。
富士山の麓ですが、場内から富士山は見えません。
富士山を隠すようにミネラルウォーターの工場が隣地にあります。
水場は2箇所。

水がちょー冷たいです。
お湯が出る蛇口もあります。
トイレは2箇所。
トイレは匂いも無く清潔でしたが
土サイトの為、タイルの床が黒土まみれ、かつビチョビチョでした。
残念ポイントです。
管理棟のトイレは綺麗です。

中央にツリーハウスがあります。
場内全体を見ると
テントサイトよりも、コテージ、キャビンの方が多い所でした。
テントヴィラ(常設テント)の場所にはアスガルドが張ってありました。
管理棟ではダッヂオーブンのレンタルが無料です。(先着順)
洗ってシーズニング後に返却です。
ダッチオーブンは家に置いてきたので借りました。
薪は売っていますが少々高めでした。
サイトに戻って夕食の準備をします。
夕方からは雨が降ったり止んだりで、写真はほとんど撮らなかったなぁ。
夜はダッヂオーブンで肉焼いて
北海道在住のO氏から頂いたかに味噌をパスタに和えて食べました。

焚き火するわけでも無く
19時半にはトランプ開始。(笑)
しばらくすると皆んなテントに入っちゃったので
一人で風呂に向かいました。
備え付けのシャンプーは無かったです。
お風呂営業時間
<午前>8:00~10:30 <午後>15:00~22:00
(休前日・ハイシーズンは24:00)
次の日のチェックアウト直前まで入れるようです。
ついに何もする事が無くなったので寝ます。
つづく。

コメント

  1. ウマドシ より:

    初めまして!
    ウマドシと申します!
    わが家は19日から2泊でPICA富士吉田におりました!!
    きっとすれ違っていましたね!!

  2. じゃーん より:

    ウマドシさん
    はじめまして、こんにちは
    コメントありがとうございます。
    ウマドシさんの記事も読ませていただきました。
    キャンプ場でも 道の駅でも、きっとすれ違ってましたね。(^_^)
    これも何かの縁という事でお気に入り登録させていただきます。

タイトルとURLをコピーしました