秩父巴川AC

GW後半  芝桜と巴川

2016/05/3~4GW後半はどうしよう。あまり遠くに行って渋滞とか嫌だしね。ってことで行き先は秩父あたりで予約が取れる所で探す。GW時期は羊山公園の芝桜もついでに見れるしね。何件か候補が出て予約できたのは久しぶりの秩父巴川オートキャンプ...
キャンプレポ

成田ゆめ牧場で動物触れまくりキャンプ

2016/04/29,30GW前半は成田ゆめ牧場へ去年、GWキャンプの候補として上がって予約していましたが、やっぱり料金でビビッてキャンセル。何といってもGWは特別料金で1泊 11000円ですからね。でも、時間を気にしないで併設された牧場で...
雑記

自分にできる熊本支援

最初の熊本地震発生から2週間。比較的地震が起きないと言われていた熊本での地震。そして、未だ余震は続き不安な日々を送っておられるのでしょう。日本はいつどこで地震が起きても不思議でないのだから人事ではありません。自分に何か出来る事は無いのか?1...
スポンサーリンク
トレイルラン二ングっぽい登山

奥武蔵の峰を繋ぐ(3)大高山から伊豆ヶ岳へ

飯能の天覧山から奥武蔵の稜線を歩き、秩父の武甲山まで全長42km以上の道のりを数回に分けて繋ぐ・・・・前回までの記事奥武蔵の峰を繋ぐ(1) 踏み出した右足~天覧山から天覚山へ奥武蔵の峰を繋ぐ(2)天覚山から大高山前回は2日目の東吾野駅から天...
トレイルラン二ングっぽい登山

奥武蔵の峰を繋ぐ(2)天覚山から大高山

巴川キャンプ場から見える夕暮れの武甲山山とか登山に興味を持つきっかけは人それぞれあるかと思います。自分の足でしか行けない景色を見たいとかあの山の自然を楽しみなが写真を撮ってみたいとかそんな、きっかけの中にキャンプや観光で訪れていた秩父の象徴...
火遊び道具

カインズホームのLEDランタンはdietz

家の買い物ついでにカインズホームのアウトドアコーナーを覗いていたら見覚えのある商品が!その黒のLEDランタンは外装がまるっきり黒のデイツでした。置いてあったサンプルを見た限りLEDに換装している部分以外全てデイツ(76だか78とプレスしてあ...
トレランギア

濡れちゃイヤ。勝負下着はフェニックストランスファー

タイトルはアレですが本編はいたってまじめな内容ですからね^^スピードハイク(トレイルランニング寄りの登山)を指向しだしてまだまだ肌寒い時期、実際に山を登りながら、また足腰慣らしの街中のランニングで気づいた事があります。それは肌に最も近いウェ...
雪山

スノーボードステップイン絶滅の理由を考える

私のブログ、冬場になるとアクセスが多くなる記事があります。さよなら バートンSI(ステップイン)バートンが出していたバインディング(以後 バイン)のSIシステムの記事です。過去には各社がいろんな規格でステップイン用ブーツとバインディングを販...
トレイルラン二ングっぽい登山

奥武蔵の峰を繋ぐ(1) 踏み出した右足~天覧山から天覚山へ

2016/02/27AM04:20枕元のiPhoneにセットしておいた時刻に目覚める。まだ外は真っ暗だが、直ぐに頭が冴えてくる。そう今日は大事な日。人生初のトレイルランニング(ソロ)を始める日と決めていたのだ厳密にはトレイルランニングではな...
トレイルラン二ングっぽい登山

トレラン・・・はじめの一歩。の前の一歩

一年前くらいから近場、低山限定でファミリー登山をやっています。だけどファミリーだと行く機会があまり作れないんですよね。また、行ったとしても体力差もあるせいか、ファミリーとしての達成感はありますが、個人的にはかなり消化不良気味な点も・・・そこ...