高尾・奥多摩 子供と御岳山ハイキング 2週続けての3連休がありましたが、どちらの連休中どこにも連れて行かなかったので長女とハイキングへ行く事にしました。長女と山に行くことは突然の思いつきで決まることが多く、行く先は何も考えることも無く、車でのアクセスも楽で、適当な所で切り上げる... 2018.09.27 高尾・奥多摩
ロードレース やったー!東京マラソン 今日は東京マラソン一般の抽選発表日♫私の元にも当落を知らせるメールが届きました。おードキドキするぜっ!よっしゃーー!落選だ!!落選を喜ぶとは可笑しいんじゃないの?いいえ、おかしくありません。もしも東京マラソンに当落したら、地獄のトレーニング... 2018.09.25 ロードレース
レースの記憶 TJAR2018のテレビ放送決定10/27(土)19:00~ TJAR2018を追った放送が早くも決定したようです。 前回の2016みたいに正月の2日目あたりでやると思っていたのに 年内に放送するみたいですね。TJAR2018の放送日時が決定したのでお知らせします。TJARのお知らせより NHK BS... 2018.09.25 レースの記憶
アウトドアの本 スコットジュレクの新刊本”NORTH”が届きました。 四月に発刊されたスコットジュレクの本は英語版のみ。僕は仕方なく英語で書かれたKINDLE版を買って、iphoneにダウンロードして翻訳しながら読んでいたんだけど、15分も読んでると目の裏が痛くなって進まず50ページ程読んでリタイア。日本語翻... 2018.09.25 アウトドアの本トレイルランニング
レースの記憶 データで見る中国と香港のトレランブーム《UTMBで解析》 今回(2018年)のUTMBはネットでリアルタイムで見ていました。UTMBのライブでは、やけに日本人選手を見るなぁ。と思っていたんですが、よく見ると日本人じゃなくて中国、香港の選手なんですよね。中国的山径越野跑潮流(中国のトレランブーム)中... 2018.09.11 レースの記憶
トレランギア 防寒テムレス、今秋ブラック発売だって(予定) テムレスは青いやつしか無かったんですが今秋にブラックが発売される予定だってさ。ブラックが出るのは通常のテムレスじゃ無くて”防寒テムレス”だけの模様。雪山グローブは黒テムレス一択時代到来の予感。追記10/18:防寒テムレスという商品名ではなく... 2018.08.29 トレランギア雪山
旅RUN 《旅ラン》で諏訪湖一周。16キロの小旅行 夏休みは2泊3日の信州への旅。初日は美ヶ原近くの”漁樵カオス”でキャンプ。また行ってみたいキャンプ場でした。美ヶ原高原美術館と星空の漁樵カオスでキャンプ2日目は早朝一人で美ヶ原に「旅ラン」。昼間は霧が峰を散策し夜は諏訪湖を望むホテルに宿泊。... 2018.08.29 旅RUN
漁樵カオス キャンプの後は霧が峰散歩と諏訪大社 今回の記事についてはランニング要素もキャンプ要素も無い”ただの観光旅行記事”になります。漁樵カオスを後に8/14。早朝漁樵カオスキャンプ場から美ヶ原を朝トレランした後は、朝食を食べ、テントの撤収開始。子ども協力もあってスンナリ撤収作業狩猟漁... 2018.08.25 漁樵カオス美ヶ原、霧ヶ峰、八ヶ岳
旅RUN 天空へと続く道。雲の上の美ヶ原を旅ラン 前日は雨が降ったり止んだりで天候があまり良くなかったので、美ヶ原の散策は止めにして、美ヶ原高原美術館を見るだけでした。 その後近くのキャンプ場「漁樵カオス」にてキャンプ前回までの話美ヶ原高原美術館と星空の漁樵カオスでキャンプ旅RUNとオート... 2018.08.22 旅RUN漁樵カオス美ヶ原、霧ヶ峰、八ヶ岳
キャンプレポ 星空の見える漁樵カオスでキャンプ 目的地は美ヶ原と霧ヶ峰と諏訪湖8月13日から2泊3日で長野県に行ってきました。ざっくりとした旅の予定は、初日は”美ヶ原”を散策、その後"漁樵カオス"でキャンプ2日目は”霧が峰”をドライブ、観光散策後、”諏訪湖”の宿に宿泊3日目は”松本”か”... 2018.08.21 キャンプレポ山遊び漁樵カオス