TWおごせ・ときがわ

初めてのトレイルレースに挑戦2 トレイルへ走り出そう

無謀にもエントリーしてしまったトレランのレース”トレニックワールドおごせ・ときがわ30K”初めてのトレイルレースに挑戦。トレニックワールドおごせ・ときがわおごせ・ときがわ30Kのレースの日不安な気持ちいっぱいで前日に用意を済ませ、いよいよレ...
TWおごせ・ときがわ

初めてのトレイルレースに挑戦。トレニックワールドおごせ・ときがわ

レースに出ようなんて微塵も思わなかったが・・登山も、トレイルランニングもどちらも楽しんでみたいと思ったから「トレランっぽい登山」というゆるいネーミングを付けて今年の2月末から山遊びを始めました。トレラン程走らず、ハイキングよりは早いペースで...
TWおごせ・ときがわ

人生初レース

今日はトレランの大会に出場してきました。ハーフマラソンさえ走った事無いですがなんとか死なずにフィニッシュできました。
スポンサーリンク
オスプレー レザヴォアLT

機能満載の水貯めとくやつ。 オスプレーレザヴォアLT

今まで山での水分補給は、ほぼペットボトルだけでした。前回の登山での水分は、ゴールまで水場が無く心配なので水2L+水500ml+ポカリ500mlと合計3LのPETボトルの水分を携行して行動しましたが少々多すぎた感がありました。(ポカリ500m...
雑記

ナチュラムのアフィリエイトの使い道

商品の購入を検討している時点の事をブログにアップする時、写真代わりにアフィリエイトのリンクを貼ります。また、同じスペックでどれにしようか迷った時、記事を書きながらリンク並べてみる事で決断できる時もあります。それとあわよくばポイント入ったら良...
アウトドアの本

スマホは腰で履くんです。

携帯電話(いわゆるガラケー)から、スマートフォンに替えてから数年経ちます。ガラケーの時は少々手荒にしても平気でしたが、画面がむき出しで防水機能も無いスマホは体ひとつで移動する時にしまっておく場所に結構困ります。ジーンズの時、前ポケットだと干...
クライムライトジャケット

レインウェア選びが難しい(2) 軽さを求めて

前回はレインウェアのスタンダードな物から見ていきました。実店舗に見に行った時、スタンダードなレインウェアは、もちろん基本的な機能は満たしています。しかし、雨以外でも使える汎用性とデザイン軽量性/携帯性という点から選ぶことが出来ませんでした。...
レインウェア

レインウェア選びが難しい (1)

私が今まで抱いていたレインウェアの認識はレインコート カッパ 携帯用 子供用 着丈85cm マチ付き ( レインウェア 雨カッパ 雨具 Raincoat かっぱ レイングッズ 雨合羽 こども キッズ )千円未満の乳白色半透明のビニールカッパ...
マーティンウィング10

マーティンウィング ランニング用ザックのレビュー

マーティンウィング10(商品型番:NMNM61527)のレビューですマーティンウイングを手に入れた。10~20キロのジョギング用途とトレラン競技も見据えたザックを探していました。たまたま入ったリサイクルショップで破格の値段で見つけました。マ...
トレイルラン二ングっぽい登山

奥武蔵の峰を繋ぐ( 4 )  伊豆ヶ岳から武甲山 完結編 

2016/05/07(sat)飯能の天覧山に始まり奥武蔵の峰々を経て秩父の武甲山までを数日かけて一本に繋ぐ計画。今回で完結編?闇夜に浮かび上がる上がる武甲山の山容。天覧山から武甲山を数日に分けて1本に繋ぐこの計画の第1回を始めたのは、2月2...