レインウェア

トレランギア

防寒テムレスのブラックが発売。どこで手に入るのか?

この記事は2018年12月に発売され入手困難を極めた「防寒テムレスのブラック」(TEMRES 282-01)について書きましたが廃盤となっております。記事冒頭は2019年発売されている情報に差し替えております。※2019/9/21更新201...
レインウェア

超軽量レインウェア ワークマンのAIR SHELL JAKETレビュー

山/トレラン用の3レイヤーのゴアテックスのレインジャケットは持っているんですが普段、雨降りでランニングしようと思った時に、ゴアのジャケットは正直オーバースペックだし、山に行く時には完全な状態で持って行きたいので、手入れとか考えるとね~。汚れ...
トレランギア

100g台のゴアテックス?「SHAKE DRY」について調べてみました。

ゴアテックスは超軽量レインウェア向けの素材もあったんだね。 このジャケットの重量:はなんと116g (Lサイズ)何故ゴアテックスなのにそんなに軽いのか?軽さのわけはGORE-TEX® SHAKE DRY™ プロダクトテクノロジーGORE-T...
キャンピカ富士吉田

富士北麓 主役が雲隠れなキャンプ

2016/08/20~21子供たちの夏休みも終盤。山梨県にあるキャンプ場キャンピカ富士吉田へ台風接近の為、初日の予報は大雨。次の日も不安定で晴れになるやら曇りになるやら家を出る前から雨。積み込みのペースも上がりません。いつもより遅い時間の出...
クライムライトジャケット

レインウェア選びが難しい(2) 軽さを求めて

前回はレインウェアのスタンダードな物から見ていきました。実店舗に見に行った時、スタンダードなレインウェアは、もちろん基本的な機能は満たしています。しかし、雨以外でも使える汎用性とデザイン軽量性/携帯性という点から選ぶことが出来ませんでした。...
レインウェア

レインウェア選びが難しい (1)

私が今まで抱いていたレインウェアの認識はレインコート カッパ 携帯用 子供用 着丈85cm マチ付き ( レインウェア 雨カッパ 雨具 Raincoat かっぱ レイングッズ 雨合羽 こども キッズ )千円未満の乳白色半透明のビニールカッパ...