自作

トレランギア

ビブラムシートのワラーチはラグジュアリーな乗り心地

こんにちはkenyaです。今回は”ワラーチ"(薄いゴムのソールとヒモで作ったランニング用のサンダル)の話でございます。ワラーチで走るのが面白くなってきた百均のコルクマットで作った通称”コルクーチ”は足裏へダイレクトに路面の感触を感じる事が出...
キャンプギア

アルコールストーブ。五徳兼風防の試作

寒い日には暖かいトレラン飯食いたいと思って以前、高水山に アルコールストーブ単体とクッカーを携行して行きました。レースならエイドの軽食と、美味くとも何とも無いジェルでも良いけど、単独トレランなら、食べる楽しみも無いとね。実際に山で使ってみる...
実験考察

道具の設営、撤収を楽にする事を考える。

オートキャンプで道具を使う場合。ランタンとかLEDライトとか、鍋とか皿、カトラリー類とかバーナーと燃料、それと予備のロープとか雑巾とかこういう細々としたものを、いろんな場所にバラバラに入れてたり大きいRVボックスみたいなものに入れていたりす...
火遊び道具

FBⅡ-Z(ファイアーブラスターⅡ、ゼータ)

バーベキュー用のでかい箸が出来ました。じゃ無くてファイアーブラスターの自作改良版を作ってみました。(年明け、すぐ位に作ったものですが、まだ記事上げてなかったので・・・)