2016/09/18~19
9月の連休は
スプラッシュガーデン秩父へキャンプ
しかし、今日も明日も降水確率100パーセントの予報でございます。(T ^ T)
秩父方面で雨が降ると出来る事はほぼ無いです。
チェックインの1時までまだまだ早いので秩父の手前で寄り道。

まだ中に入って展示物を見た事が無かった
かわせみ河原の 川の博物館に。
博物館で1時間程過ごし10時半。
かわせみ河原を右手に眺めながら秩父へ向かいます。
こんな雨の日なのに、河原はテントがいっぱいです。
どこかで見た事あるテントがありましたが、橋を渡るときに思いだした。
後でインスタ見てたらやっぱりそうだったか。Y&Kさんでした。
買い物済ませてスプラッシュガーデンへ
チェックインを済ませた後、サイト入場まで駐車場で暫く待たされます。
係の方がミニバイクで先導して
1組づつ区画に案内するシステムのようです。
そういえばサイトに番号が振られてなかったな。

全員カッパ着てます。
雨の量が多いので一部ぬかるんでます。
ぬかるんでる所は車置き場にして、
とりあえず避難所として組み立て簡単なイージーキャノピーを設置。
![]()
「こんな感じで設営しました。」の写真が無い。雨だからね。

今日は子供たちが作るカレーライス。
明日はもしかして晴れないか予報を見てみます。

ナニコレイミワカンナイ。
滞在中ずっとこんな感じの天気予報。
次の日の早朝、キャンプ場から見える蓑山(美の山)に
みんなが起きだしてくる前までに、ひっそりソロ登山してこようと
準備していたんだけど諦めざるをえません。

キャンプ場下の川原から見える美の山
この山から東日本最大級の絶景が見えるという噂を確かめたかったのだ。
という事で飯を作るか、酒を飲む事以外に特にやる事がありません。
それはいつもの事だ(笑)

カメラも車に置いたままでろくな写真がありません。
そして朝。やっぱり一日中降水確率100パーセントでした。

キャンプ場隣に温泉があります。
我が家は犬が居ないので見ませんでしたが、ドッグランがあるようです。

キャンプ場は荒川に隣接jしています。
連日の雨からか、川は流れが早いので泳ぐのはあまりかもです。

山側のサイトは芝と言うよりシロツメクサの草サイト。
中央あたりは芝ぽかった

ゴミ袋が3つ増えて撤収完了。

帰りに梵の湯に行きました。
キャンプ場の割引きとかはありません。
大人休日3時間 880円
小学生休日3時間 620円
湯はアルカリ性の重曹泉です。浸かるとぬるっとするお湯です。
やっぱり雨だからか空いていて、お湯も気持ちよく快適でした。
スプラッシュ*・な幕が連日の雨続きで
干す事ができず今も車に積んだままです。(T ^ T)
そろそろカビ生えてるんじゃないか?
平日はおろか次の土日まで傘マークです。どうしましょう。
スプラッシュガーデン
まぁまぁ良いキャンプ場だと思うんですが雨が降っちゃうと
イマイチ良さが見えてこないですよね。


コメント