キャンプ遍歴

連休はクリスマス前にサンタに会ってきたよ。

11月の3連休は栃木県にあるサンタヒルズに行って来ました。サンタヒルズACNのホームページ場内の、木々の葉が殆ど散り、歩けばカサカサと秋と言うより冬の始まりを感じた季節でした。写真を見返してみると、何か郷愁を感じます。っていうか、おととしの...
キャンプギア

小耳に挟んだ2015新商品

今年の流行語大賞は「ダメよ~ダメダメ」と「集団的自衛権」でしたね。「ダメよ~ダメダメ」は小中学生に流行ってたらしくて「ダメよ~ダメダメ」と、娘に始めて言われたときはびっくりしました。(笑)しかし片方の「集団的自衛権」が流行語って?流行ってな...
キャンプギア

ゴリゴリとバネ (ポーレックスとバネット)

11月20日の今日はボージョレヌーボーの解禁日だそうでその味の評価が「ここ数年で最高」とか「50年に一度の出来栄え」って、毎年ハードルが上がってしまってる気がしますが来年のコピーはどうなるんでしょうか?考える方も大変ですね。僕はお酒だったら...
スポンサーリンク
キャンプギア

オピネルのあの儀式

落ちてる小枝なんかをちょっと加工して遊んでみたり、焼いた肉をナイフで刺して直食いのワイルドさに憧れてオピネルナイフ(カーボン)を以前、他の物を買う時についでで購入しておりました。オピネルを手に入れたけど・・・NO.8が手ごろな大きさで、最も...
キャンプギア

ヨーレイカ キャッツキルテーブル

Eureka(ヨーレイカ) キャッツテーブル EBU633ヨーレイカのテーブル? ってイメージ湧かないですよね。我が家は7月に購入して、直後にキャンプで使ってましたがレポするタイミングを逃して、そのまま。アクセス数は少ないですが、毎月の検索...
雑記

アウトドアでのコーヒー事情

キャンプ場やアウトドアで、コーヒー飲むのは、やっぱり朝でしょうか?朝の空気感の中でのコーヒーは、普段と同じコーヒーの筈なのに違いますよね。なんで、あんなに美味しいのでしょうか。違いのわからない僕でも、違うのわかりますもん(笑)キャンプではお...
シャドウキャスター

こどもにタープ

ニーモ シャドウキャスター165は本当に誰でも張れるのか?写真は初めて張った時の物ニーモの シャドウキャスターの紹介文にはHPの文言を引用_____________________シャドウキャスターにはNEMOが新たに開発したファストピッチ...
秩父巴川AC

秩父巴川オートキャンプ場3 キャンプ場レポ

2014/09/14~15すっかり時間が空いてしまいましたが、秩父巴川オートキャンプ場の最後のレポになります。秩父で有名らしい ひつじや っていうお肉屋さんでミックスホルモンを調達。キャンプ場に着いたら川遊び。パソコン上でしか見たことが無い...
川遊び・水遊び

ここはどこだ?秩父巴川オートキャンプ場2

前回の記事秩父巴川オートキャンプ場って何だ?お昼ご飯を弁当で手早く済ませた後、早く遊びに行きたいとせがむので、とりあえず川遊びに向かいます。冷たくて気持ちいいです。大人の胸以上の深さの所も有りますのでライフジャケットは必須です。対岸の崖に近...
秩父巴川AC

秩父巴川オートキャンプ場って何だ?

2014/09/14~15秩父巴川オートキャンプ場に行ってきました。2012年6月に開業した、新しいキャンプ場です。秩父巴川オートキャンプ場HPへネットでは、情報が少なく、SAMさんのブログで情報収集すごくおもしろそうなキャンプ場だって事は...