一段と冷え込んでまいりましたね。
ストーブがないと厳しい季節です。
ですが、家にはキャンプで使えるようなストーブが無い。
薪ストーブは憧れですが、1泊での設営は面倒だし
薪の消費量が尋常じゃないらしいので、やめときます。
男のロマン系ですね。
ということで灯油にしぼって、
色々なブログを徘徊して、武井の301Aなんか
サイズが小さいので邪魔にならないし、いいかなと思いました。
男のロマン枠では第1位ですが 武井バーナー
・多分自分しか扱えない
・火力調節がほぼできない
・うたた寝しているときに炎上したら・・・
など、不安要素もあるので
サイズが大きくなりますが
家でも使えて、安定感のある
言わずと知れた
トヨトミレインボー
なんかいいのではと思いました。
RB-25D
1万5000~6000程度ですね。
RL-25C
1万8000~9000円前後のようです。
こちらは、本体能力的にはRB-25Dと同じだと思いますが
ダークグリーンでC社風のランタン形状です。
キャンプには見た目で〇ですね。
笠は外れないっぽいです。
相談しないと、購入するかわかりませんが・・・・・・・
何気なく
「この商品を買った人はこんな商品も買っています。」をみたら・・・・・・・・
ステッカーを貼るのね^^・・・貼りたくなる気持ち、わかります。
高さが少し足りないですが、布なので押し込めば入りますね。ほぼピッタリ!?
この二つを買ったのはきっとブロガーさんですね(笑)
えっ!あなたですか?
コメント
こんにちは!
なんと!ステッカーを貼ってなんちゃってコールマン風にしちゃうってことですか(@_@;)
へぇ〜そんな発想なかったですわ〜色々考えるものですね〜^^
こんばんは~♪
「こんな商品も買っている」の商品がオモシロイかったです~!!
納得の一酸化警報アラーム。
そうかきたか~のステッカー。笑
うちは、フジカを注文しちゃいました(* ̄∇ ̄*)
冬支度、少しずつしている最中です♪
こんにちわ。
おぉ、着眼点がステキです ^^
ってかダークグリーンのストーブあったんですね。
知りませんでした・・・リサーチ能力不足だな、ワシ。
武井クンも薪ストーブもワタシも興味はありますが、
運用性を考えるとやっぱ普通の灯油ストーブがベストですね・・・ ^^;
こんにちは。
おそらくですが、RL-25Cにステッカーは手ランタン風にしたのも、コールマンのポップアップユーティリティをケース代わりにしたのも、愛称をトヨランとして広めちゃったのも僕なんですが、正直このストーブは使い物にならないぐらい暖まらないです。
武井と比べるのはかわいそうなのですが、フジかと比べても本当に燃えているのかってぐらい暖まりません。
これなら、アルパカやホームセンターで6千円ぐらいで売っている反射式ストーブ(運搬時に灯油が漏れるので灯油を抜かないとだめですが)の方がはるかにいですよ。
ランタンにしても暗いですし、常夜灯代わりに春や秋に使われるならいいかもしれませんが・・・。
すみません、タイプミスですm(_’_)m
× ステッカーは手
〇 ステッカー貼って
× フジか
〇 フジカ
こんばんは(*^_^*)
アラジンストーブがオススメです!
理由
①使ってる方をブログで見ない、、、
②カッコイイ
③メッチャ高い(笑)
人柱をお願いしますm(_ _)m
セフォさんこんばんは
メーカHPで一目見た瞬間に、コールマンランタンみたいだなと思いました。^^
コールマンのケースがピッタリにはビックリです。
にんにんさん こんばんは
フジカの納期は1~2週間かかるみたいですね。
来るのが待ち遠しいですね。^^
GRANADAさん こんばんは
ストーブ何がいいかな~と思って見てて
この商品を買った~ が面白かったんで記事にしちゃいました。
こんばんは!
ストーブ無いとキツイ季節になりましたね〜!
最近寒過ぎです(ToT)/~~~
武井良いですよね〜
欲しいけど、ママに反対されました!
うちはレインボー使ってます!
まー安いし使い勝手は良いですね\(^o^)/
ピノさん こんばんは
まさかの ご本人様の内のお一人登場でビックリしてます。(汗)
ピノさんのブログにも、お邪魔しました。
隙間風が多いところでは、対流式はあまりよくないんですね。
気温が0℃前後の時期には行かないので
レインボーでいいかなと思ってました。
フジカと、トヨトミレインボーは、出力が2.5KWと同じですが
幕内では雲泥の差ですね。
輻射熱があるのと無いのとでは
体感温度的にも違うのでしょうし。
えいじさん こんばんわ
アラジンはナチュラムで売ってるのに、
記事が見当たらないのはなぜでしょうかね。
それでは、ワタクシがアラジンの第一人者に・・・
いやいや、今期は家に眠っている
箱型のあのストーブで様子見しようかな。
Y&Kさんこんばんは
武井はきっと所有欲も満たしてくれますよね。
11月頭に行かれた清里でレインボー使ってましたね。
で気になって‘清里の温度統計‘で調べてみました。
中央キャンプ場至近の清里の森のHPに載ってました。
2 土 晴 15.3 5.2
3 日 曇時々雨 18.6 7.0
4 月 曇時々晴 13.6 6.9
ということは、レインボーは5℃を下回らない時期までなら
対応できそうですね、悩みます^^
わんばんこー。
武ちゃんで、炎上ショーがみたいです。
男のロマン、炎上ショー。
人気者になること間違いなし!!
ナマで見てみたいなぁ〜、じゃーんさんが焦ってる姿♫
こんばんは!
武井ちゃんいきましょうよ!
っていう僕も今武井ちゃん貯金中ですけど・・・
で、一緒に炎上ショーしましょうよ!(笑)
ken-zさん、ジョーさん こんばんは
お二人とも炎上ショー好きなんですね。
もし武井購入したら・・・
1ジョー炎ジョー オフ
2じゃーんのせいで峰おじゃーんオフ
が、同時に楽しめますね。へへへっ
こんばんはー。
おォ〜!
タケイ ブラザーズ 炎上ショー
楽しみにしてまーす!
前座は私のケロ化ランタンですかね。
おはようございます。
おぉ~~、目の付けどころがイイデスネ。
私ならあんまり気にしない部分ですw
で、結局どれをお求めになられるのでしょうかw
とりあえず今回は見送りですかね?(にやにや
こんにちは!
「えっ!あなたですか?」
いえっ私ではありませんw
もちのろん、じゃーんさん自身ですよね~
身を持ってネタを作る!!!!
男のロマンでつ。ぷぷっ
にしまんさん こんにちは
ケロランタンも炎上させてくれるんですね。
タノシミ、タノシミw
rapiさんこんにちは
う~んどうしましょう。
みなさん圧倒的に武井押しです。
今期は、家に眠っているコロナの箱型ストーブがあるので
もう少し検討します。
ぱぱボーダーさん こんちはっ
武井さんなら、きっと、購入、点火、炎上?、改良・・・と
ネタとロマンを豊富に提供してくれますね。
いやいや、一番欲しいのは快適性ですよ。
アラジン、確かに記事ないですよねー!
じゃーんさんなら、細かな分析をしていただけそう!!
でも、家にあるやつも見てみたい気がしますねw
ナックスさん こんにちは
武井バーナーは、アマゾンやナチュラムでも
数日前は在庫あったのに
入荷待ちになってますね。
コロナちゃんで今期は我慢か?行ける予定もたってないし・・・
こんにちは!
私もストーブお悩み中です。
手堅くガスピアあたりを検討中。
でもなーテントの中だと一酸化中毒が怖い(T_T)
以外と長生きしたい泥髭でした。
こんばんは ^ ^
道具一つ買うにしても、やはり、良し悪しがあるんですね。
調べたり、他の方の話しを聞いたりしないと駄目なんですね (^^;;
無駄買いばかりしちゃって、反省してます (^^;;
泥髭さん おはようございます。
カセットガス式は、能力的には弱いと思いますが
朝晩にデカイストーブを付ける程寒くないけど
ちょっとだけ、暖房したい時に使えそうですね。
補助的にも使えますし。
で、結局、通年でもっとも使うストーブは
こういうタイプなんでしょうね。
大工の銀さん こんにちは
ストーブ選びは、特に難しい気がしますね。
使用状況が人それぞれ違って
実際に使ってみないとわからないので・・・
先ずは買う前に、家にあるもので対応してみないとですね。