今まで、自分で火をおこす時には、必要性は感じなかったのですが、
子供は、うまく息を吹きかける事が出来ない。
子供に、「なんでもやらせちゃう計画」を進めているので
今回は、火吹き棒(ファイアーブラスター)を作ってみようと
ホームセンターで材料を買いに行ってきました。
追記:改良版はこちら
必要な材料は
・金属パイプ
・木製の持ち手
・パイプと持ち手を繋げる物
気になるお値段は(気にならなくても一応乗せときます)
・アルミパイプ 径10ミリ 長さ1000ミリ 370円
・木管(ブナ) 200ミリ 238円
・絶縁キャップ 100円
計708円ナリ
これを買うとなると、取り合いになるので却下ね。
2本も買えねー。
papipapoさん製作による自作ファイアーブラスター
画像お借りします。
各所丁寧につくり、本物と遜色無い品質となっております。
パイプ部分はステンレス製のようです。
Y&Kさんの自作ファイアーブラスター☆
画像お借りします。
木管部分は、テーパーをつけられています。
てけと~と いっておきながら、結構スリスリされているはずです。
そして
じゃーん作による手抜き 簡易版ファイアーブラスター
買ってきたアルミパイプと木管を半分に切って
絶縁キャップを木管にねじ込んで
(これが絶妙にフィット)
パイプを入れただけw 製作時間10分未満
切断面のバリ取と木管の面取りぐらいしかしてません。
中央の木管も、めんどくさいから あえてつける必要性は感じなかったので付けませんでした。
これ自作って言わないでしょ!
た・だ・し
私のは
二人の巨匠には無い機能。
行くぞ、1号、2号ーッ!
チェーーーンジ、ブラスタァーーーツ!
GA・TTA・I~~~~~ ブスッ!
長さ1.1メートルのロングレンジファイアーブラスターに合体。
だけど、出番が無いよ~。
子供の遊び道具です。手荒に扱って壊れても
いいように作りました。
コメント
こんにちは!!
合体バージョンですか~~~
やるな~~笑
一昨日のキャンプで1本が曲げられてしまいました・・・
無理矢理曲げ治しましたけど!!
以外に使えますよ!!これ!!
わんばんこー☆
おぉ〜♫
いいですねぇ〜、一家に一台、ファイヤーブラスター。
我が家にもちょーだい♫
工場長も、Y&Kさんもくれないから…
じゃーんさん、お願いします(笑)
つなげたんですか(笑)
そりゃあ、完全オリジナルですね(笑)
何気に使えるアイテムですから
焚き火台の横に置いてあげてください♫
わんばんこ!
フーフーするやつの合体版だ!
これで、スーハースーハーできるし、覗きもできそうかな?(笑)
で、頂戴!(笑)
こんにちは!
私もファイヤーブラスター自作したいな〜と常々思ってました
ドッキングいいですねw
ほんと使う機会なさそうですが^^
Y&Kさん こんにちは
合体はホントはね、
50センチを、さらに半分に切って、
25センチくらいにして
焚火台ケースに収めるつもりだったんだけど
めんどくさくてやめちゃった^^
アルミは曲がりやすいのが難点だけど
安いし、軽いのがいいですよね。
ken-zさん こんにちは
焚火台セットの袋に収まるサイズの
コンパクトブラスター作る予定だから
あまった部材あげるよ。
スリスリは自分でやってね^^
えいじ88さん こんにちは
完全オリジナルでしょ。(笑)
というか、買ってきただけなんですけどね。
ブラスター結構使えるようですね。
ジョーさん こんにちは
あなたにもあげるから、
ken-zさんと先端合体させて、
スーハースーハーやってるところ み・せ・て ♡
セフォさん こんにちは
セフォさんなら、すごくいいの作りそうですね。
ボクのあげます。そのかわりに、作ったら頂戴!!
おはようございます。 ^ ^
いいっすね、うちもつくろうかな!
キャンプで、子供達に係りをつけたいんですが、なかなか、いい係りがなくて (汗)
ただ、火おこしには興味があるみたい。
私も興味あるから、うばいとっちゃってました ^^;
これがあれば、楽しくやってくれそう‼︎
大工の銀さん こんばんは
子供は(大人も)、火遊びが大好きですからね。
役目としては、大きな役割りですかね〜
でも
なかなか、おこせないなら、
ササッと付けてみせて、
オヤジの威厳度UPですから。お得です(笑)
こんばんは~♪
今どきの子供達の間ではス~ハ~ス~ハ~流行っているんですか!
我が家の子供は常に「うちわ」本気モードです!
っていうか、コレいいですね~
ちょうだい!
しんいちろうさん こんばんは
子供のうちわ、全力モードは、
火の粉と灰の粉が舞って
隣と近いサイトの時は、ヒヤヒヤです。
これがあれば、子供でも出来るんじゃないかと期待してます。
クレクレさんがまた来ましたね。
10センチくらいになっちゃうけどいる?