キャンプで必要なもので最初に買うものといったら
たぶんバーベキューコンロですね

普段家の中では出来ない、炭火を使った料理は非日常を味わえますからね。 10年近く前に購入したロゴスのバーべキューグリル。いったい何十キロの食材を焼いたのだろうか?
名残惜しいので最後に組み立てて写真をとってあげました。^^
しかしキャンプにたくさん行くようになって、増える大物小物、
ホームセンターで見かける主流の4本足のBBQコンロは、
道具がそれほど無い頃は気にならなかったんですが、
(デカイ。しまう場所に困る。後片付けが大変)
そして何より我が家は、子供もまだ小さいので今の所そんなに食わないし
少し食べたら炊き火します。
ほぼ焚火台として使ってるわw!
って事で、近頃よく見かける焚火台に今夏、乗り換える事にしました。
焚き火台はいりいろ種類があるみたいなんだけど
BBQ、焚火、ダッチオーブンもひとつで使える
ロゴスの「ピラミッドグリルEVO-L」を購入しました。
使ってみたけど子供でも簡単に運べるし、組み立ても簡単、お掃除も楽。
収納袋の中に火ばさみとかトングとか、掃除用のブラシとかも全部収まってA3サイズくらいのコンパクトさ
これでガンガン炊き火しよーっと!

初使用のときの写真
今気づいたけどロゴスからロゴスに乗り換えだ。
コメント
こんにちは!
初めまして~
ロゴスからロゴスに乗り換えだなんて~進化を遂げたんですねv
うちもそろそろ流行?!にのって焚火台を購入しなくては…
やっぱ焚火にも使えるし、BBQコンロとしても使えるから便利ですよね!
こんにちは!
コメント&お気に入り登録ありがとうございました(^ ^)
ロゴスのたき火台買うと、今度は囲炉裏も欲しくなってしまいますよね〜
今後の使用レポ楽しみにしています。
また、お邪魔させてくださいね☆